投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

岡谷 親ゆづりの味

イメージ
個人的に、地元でラーメンといったらテンホウ・ハルピン・親ゆづり、この三択ループ。 特にテンホウと親ゆづりは幼少期から行っていて、私の味覚はここで作られたと言っても過言ではない。 久々に親ゆづり行ったら券売機式になってて時の流れを感じた瞬間だった。 親ゆづりの味 0266-22-7368 https://g.co/kgs/Cq3UgS

大町 明日香荘

イメージ
 いつもの友人たちと、大町の明日香荘という温泉旅館に一泊してきました。 この時期、近場もけっこうお高くて、お手頃予算で行けるという理由だけで行き先を選んだものの、松本〜安曇野でお客さんをまわり、大町で一泊して翌日大町や白馬のお客さんをまわり、実に良いルート設定。 不安になるくらい山の中だったし、真夏の温泉は3分が限界だったけどリフレッシュできました(^O^)

友人の結婚式にいってきました

イメージ
 友人の結婚式に行ってきました。かれこれ8年の付き合いになる友人。 ここ数年は、ほぼ毎日一緒にいる週もあったほど、飲みに行ったり、飲みに行ったり、飲みに行ったり。 一昨年のクリスマスイブ、まだ会社員で例年通り残業したあと、ふたりでうちで簡単手料理パーティーした翌日のクリスマスに付き合うことになったという彼氏とゴールイン。(いつのまに) 本当に嬉しいです。 いつも仕事帰りに会うことが多くて、大抵そのまま寝れるようにほぼすっぴん→飲んでうちに泊まるパターンが8割だったので、いや、すっぴんでもそりゃかわいかったけど、メイクアップした友人が想像以上にキレイでびっくり(失礼w) ほかの友人たちにも会えて、楽しい時間でした。 国境をまたいだプーチンとゼレンスキーですらケンカするこの時代、一緒に暮らす男女が毎日を穏やかに過ごせるのは難しいかもしれない。 スピーチの結びで言ったんだけど、同じシャンプーを使っても、(同じシャンプーかどうか知らんが)同じ人間になれるわけじゃない。なにもかもわかり合えるわけではないことをわかり合って、お互いの違いをたのしんでほしいなーと思います。 ゼクシィのキャッチコピーで "結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私はあなたと結婚したいのです" というのがあってけっこう好きなんですが、それぞれに自立しているふたりがいっしょになることで、なにか新たなワクワクするようなことが起こる気がします。 メンヘラも自立した大人も実は紙一重で、依存する対象が一人、もしくはひとつしかないか、いくつかの大切なモノやこと、人に分散させられるかどうかの違いなだけなように思います。 大切なひとがひとり増えた友人に(あとチワワも増えた)たのしい日々がひろがることを願います(^^) はりきって料理の写真を撮るも2品目で脱落(あるある)