投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

はじめてのラグビー観戦

イメージ
 数年前あれだけ騒がれていたにも関わらず1分たりとも観たことなかったラグビーの試合を、仕事でつながりのできた方に誘っていただいて初めて観に行きました。 試合前に建設機械の整備工場見学やエレクトロニック・マシーンを見せてもらう為に早めに行ったので、観戦前にお昼ごはんも食べれた。 海なし県民海鮮丼探しがち。 試合会場ヤマハスタジアムの駐車場にて慌てて、 ラグビー ルール 簡単に を検索。 この時検索の流れで初めて、ゴロウマルさんのゴロウマルが苗字であることを知る(名前だと思ってた) ルールも知らんくせにノリノリでグッズも購入。 帽子とマフラー。つぎはTシャツとトートバッグも買おう。 数分前に調べたルール説明の記事だけを頼りに観戦が始まったが、ラグビーの試合、「今のプレイで○○があったので、▲▲します」みたいに いちいち説明してくれるというハンパない親切っぷりだた。 さすが紳士のスポーツと言われているだけある。(これも駐車場で検索した折に知った情報) その上、周りに座ってる方たちがみんな私と同じ仕事関係の招待客の方たちで、さてはおたくもあわててルール検索してきたクチだな?くらいの知識範囲の会話が飛び交っていたのでめっちゃ気楽に観れた✌️(休憩のあと自分の席がわからなくなり、自由席の空いてるところ座ってたら周りがラグビーガチ勢すぎていたたまれなかった) なんとなくルールも分かってきてとっても楽しかった〜 やっぱり生で観るのはいいですね。 試合が終わって最後に選手たちが客席に手を振りながら回ってくれた時にはもう、"ずっと前からファンだよ、今日もいい試合、ありがとね😌👍"的な気持ちで誰よりも大きく手を振る私がいた。 相手側の選手にも、「知ってるよ、"No side"っしょ🤝」みたいな感じで(これも駐車場で知っt 以下略)大きく手を振ってる間、脳内ではいきものがかりが流れてた。 帰りは愛知の方へまわって、仲良しの同業者の方の会社に顔をだして。 夕ご飯は蒲郡でおいしい海鮮などをいただいて おなかいっぱい、胸いっぱいで帰宅しました。 お風呂に浸かりながら、つぎの試合もぜひ誘ってください!と念入りにメールを送ってベッドにゴロンマルしたのであった。

明けましておめでとうございます

イメージ
 まずは石川能登地震で被災された皆様、そして羽田空港の火災で被害に遭われた皆様、謹んでお見舞い申し上げます。 不安な日々が早くおわりますように。 2024年開始の報告です。 私のうっかり(にも程がある)ミスで元旦からの旅行が延期になったのでせめて初日の出を見に行こうとはりきって5:30にアラームをセットしたのだが、起きたときにはとっくに太陽昇り終えてた。 翌日、2日ならほぼ初日の出っつってリベンジを試みたが、起きたときにはとっk・・(以下略) 朝4時までNetflixで進撃の巨人みちゃったのが敗因。(その上女形の巨人に影響されているとしか思えない悪夢でうなされるパターン) お正月の楽しみである 神楽 さんのおせちをいただき、初詣で 諏訪大社 下社 に行ったときも神楽さんでお多福雑煮と甘酒の入ったお汁粉をいただき、年明け早々からだに良いおいしいもので満たされて大満足。 とはいえ、からだに良いもの=0キロカロリーではないので電車で行って、歩いて帰宅。1時間くらいのウォーキングで良い運動になりました。(体感では3Kgは痩せた) 実は昨年11月あたりからウチの体重計がバグっていて。 私が乗ろうがトドが乗ろうが(乗せてはいない)どんなときも「low」としか表示されないおめでたい故障。 都合の良い故障に甘えて過ごしていたらさすがに心配になったのか、家族から強制的に新たな体重計を与えられました。 おめでたさのカケラもない体重計は容赦なく現実を突きつけてきます。(予想より5Kg多かった) にもかかわらず翌日は弟家族と友人家族と集まってお寿司やらケーキやらを囲んだので、昨日の深夜、進撃の巨人観ながらのカップラーメンは死ぬ気で我慢した、、 そんなこんなで、フレアの仕事初めは週明け9日からです。 地震や飛行機事故など物騒なスタートでしたが 被災していないわたしたちにできるのは寄付や募金、祈ること、日常に感謝しながら日々を楽しむ(そして経済をまわす)ことなのかなと思います。 それなら今すぐできる✌️