はじめてのラグビー観戦
数年前あれだけ騒がれていたにも関わらず1分たりとも観たことなかったラグビーの試合を、仕事でつながりのできた方に誘っていただいて初めて観に行きました。
試合前に建設機械の整備工場見学やエレクトロニック・マシーンを見せてもらう為に早めに行ったので、観戦前にお昼ごはんも食べれた。
海なし県民海鮮丼探しがち。
試合会場ヤマハスタジアムの駐車場にて慌てて、
ラグビー ルール 簡単に を検索。
この時検索の流れで初めて、ゴロウマルさんのゴロウマルが苗字であることを知る(名前だと思ってた)
ルールも知らんくせにノリノリでグッズも購入。
帽子とマフラー。つぎはTシャツとトートバッグも買おう。
数分前に調べたルール説明の記事だけを頼りに観戦が始まったが、ラグビーの試合、「今のプレイで○○があったので、▲▲します」みたいに
いちいち説明してくれるというハンパない親切っぷりだた。
さすが紳士のスポーツと言われているだけある。(これも駐車場で検索した折に知った情報)
その上、周りに座ってる方たちがみんな私と同じ仕事関係の招待客の方たちで、さてはおたくもあわててルール検索してきたクチだな?くらいの知識範囲の会話が飛び交っていたのでめっちゃ気楽に観れた✌️(休憩のあと自分の席がわからなくなり、自由席の空いてるところ座ってたら周りがラグビーガチ勢すぎていたたまれなかった)
なんとなくルールも分かってきてとっても楽しかった〜
やっぱり生で観るのはいいですね。
試合が終わって最後に選手たちが客席に手を振りながら回ってくれた時にはもう、"ずっと前からファンだよ、今日もいい試合、ありがとね😌👍"的な気持ちで誰よりも大きく手を振る私がいた。
相手側の選手にも、「知ってるよ、"No side"っしょ🤝」みたいな感じで(これも駐車場で知っt 以下略)大きく手を振ってる間、脳内ではいきものがかりが流れてた。
帰りは愛知の方へまわって、仲良しの同業者の方の会社に顔をだして。
夕ご飯は蒲郡でおいしい海鮮などをいただいて
おなかいっぱい、胸いっぱいで帰宅しました。
お風呂に浸かりながら、つぎの試合もぜひ誘ってください!と念入りにメールを送ってベッドにゴロンマルしたのであった。