年始のご挨拶用フレアタオルできました。

 フレアを設立してはじめての新年を迎えるということで、オリジナルデザインの年始ご挨拶用タオルをネット注文。



この点線あたりでたたむと↓

こんな感じになるイメージで↓



うん、シンプルながらかわいいぃぃ。色もめでたそう。

だがしかしサイトには備考欄的なのがなくて、たたんだときのことを想定したデザインであることを製作会社に伝えられず。これちょっとでもたたむライン違ってたら試合終了感ある、、

デザインの意図を察してビニール梱包してくれることを祈りつつ発注した、イチかバチかのフレアタオルがようやく届きました\(^○^)/

ワクワクしながら、いざ開封。じゃじゃーん!


え(困惑)

そう。こういう場合たいがい私の落ち度なんだけど、もしかしたら、もしかしたらお店が梱包し忘れちゃった可能性もなくはないよねっつって念の為確認したら「ビニール個装サービスなし」で発注してた。堂々と。

デザインの意図が伝わるかどうかよりも心配すべきところあった、、もっと初歩的で根本的な。ただちにビニール袋を買いに100均に走ったのは言うまでもないw

ビニール袋を手に入れ、100均のありがたみをひしひしと感じながら帰宅して、ビニール手袋して(コロナ禍だし)いざ梱包。

だがしかし、これがけっこう難航、、「キング・オブ・不器用」の名を我がものにしている私がもしタオル梱包会社の人だったら確実に「給料ドロボウ」の名も我がものにすることになるであろうトップ・オブ・鈍くささで、なんとか20枚たたんで袋詰めして今日のところは力尽きたのでした。


(まだめっちゃある)

なにはともあれ、明日から汗と涙の結晶タオル持って(おおげさ)皆様のもとへご挨拶に伺います。

あと友人たちには強制的に支給しますw






このブログの人気の投稿

元旦白馬

飛やじで忘年会。

2024年越し