お誕生日ありがとう(1月)

 かなりの時差投稿ではありますが、1月がお誕生日でして。友人の数はお世辞にも多いとは言えない私ですが、少数精鋭、棺桶まで末永くお付き合いしたい大好きな友人たちがお祝いをしてくれました(嬉

30代さいごの1年。

両親に「産んでくれてありがとう」と、今までパフォーマンスとしてSNSかなんかに書いたり、結婚式の手紙で読んだりしたことはあっても、いまいちピンとこないまま人生の大半を過ごしてきましたが、ほんのここ数年で両親への感謝の気持ちや

命が誕生することの尊さをしっかりと感じられるようになったのは、関わってくださる方々や、この少数精鋭の友人たちのおかげです。

自分が自分らしくいることを自然に受け入れてくれたり、それぞれ自由奔放ではあるが思いやりや気遣いを忘れずにいてくれるところがすごく心地よい。(あと好きな男子のタイプがかぶらないところも末永く仲良くいられるポイントだと個人的に思っている)




この日は大好きなシャングリラで女子会。

ここのイカの炒め物が好きで。なんともいえないおいしい味がする(語彙力)



ハイボールと焼酎は太らない説に全幅の信頼を置いているのでひたすらハイボールで、ホロ酔い(程良い)感じで帰宅しました。


別の日は近所のおいしいパイ屋さんのレモンパイと、手作りチャーシューでお祝いしてもらったり


誕生日は好きなものを好きなだけ食べていいルールで、フレンチトーストとお汁粉食べたあと蕎麦食べてみたり(組み合わせのクセw)、本能のままに過ごして



また別の日は、前のブログにも登場した通称 "飲みてぇ会"メンバーがお祝いしてくれて。

火鍋とジンギスカンのお店子羊樓

おいしくて健康になれそうな予感しかない薬膳鍋(エキスを出す役割と思われる実だか根をうっかり食べちゃうと表情歪むが)



焼き肉の方は、この写真の肉が優勝(なんだっけ)



この日もわかなのすんばらしい手作りケーキ食べれて幸せだった(トイレから戻ってきたらマミとわかながめっちゃ必死に型からケーキ出してる途中だったw)




#カメラ向けられるとついピースしちゃう昭和感

カラオケ行って懐メロ三昧?して、お誕生日のタスキと頭のやつは使い回しなので管理人わかなに返却して帰宅しました。

メッセージくれた友人たちも、とっても嬉しかった!ありがとう\(^O^)/


このブログの人気の投稿

元旦白馬

飛やじで忘年会。

2024年越し