2023年を振り返って
2023年が終わろうとしています。
公私共に色々なことがあった、怒涛の1年でした。
なななんと4名、フレアの仲間ができました✌️
これから実績を作っていく段階だからこそ、"同じ方向を向いて進んでくれる上に優秀なひと"が必要なわけで。
ひとりでできることには限界がある、でもそんな簡単に人は集まらないよという声を聞きすぎてビビって動けなくならないように、ハイハイそうかもねっつって聞き流し(そういう現実もあるよねと受け止めはするが)、どんな会社だったらたのしく働けるかを考えたら
個性豊かで素敵なメンバーたちが来てくれました。
経営はヒヤヒヤしたり、難しいことも多いですが
そこも含めてジェットコースターみたいな人生を愉しもうと思います。
「知之者不如好之者、好之者不如樂之者」(突然の中国語 )by孔子
天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない。天才じゃなくても勝算はあるぞw
フレアで働いているから得られる心の豊かさみたいなものを感じてもらえるような会社をつくっていきたいです。
ケッペキではあるが、カンペキからは程遠い社長をたくさん支えてくれてありがとう🥹
本当に、フレアはひとりひとりがヒーローです。
そして今年は、命について考える機会も多かった。
すごく身近なところでいくつかのいのちがおわり、いくつかのいのちがうまれました。
死ぬこと、別れることは、解放されること
浄化とか、美化というキーワードともつながるものだと感じました。
忘却という人間の機能は、神様がくれたプレゼントなのだとも思いました。
最期の迎え方がどんな形であろうと、残された者には少なからず後悔がのこる。
大切なひとたちがその日を迎えたときに後悔がすくないように日々を過ごそうと思います。
新しいいのちの誕生は、可能性や選択肢が増えることであると感じました。
愛おしい存在であればあるほど、不安も大きい。
親は、すべての物事や考え方はこういうもんなんだと確信してモノを言っているように思っていたが
本当はいつも手探りで、不安も多かったのではないかと今なら感情移入もできそうです。
それにしても、「泣く」一択で毎日全力で意思表示してるのかわいすぎるし笑顔の破壊力も鬼レベル(褒めてる)
というわけで、今年を漢字一文字で表すなら「動」ですかね。(誰にも聞かれていないが突然の発表)
文字通り出張で色々なところに移動したし、
会社もスタッフが入って躍動し、
色々な出来事を通して心が大きく動く場面が多かった。
ひとの大切さを痛感した1年でした。
関わっていただいたすべての皆様にお礼申し上げます。
と振り返りつつ、お昼はユイシキさんでラーメンを。
柚子の香りがいい。
ラーメンまたはナントカ丼?を注文すると、お手製キムチが食べ放題なのが醍醐味。
ラーメン・ライス・キムチ食べ放題で体重も着実に躍動中。
夜、たくちゃんが送ってくれたお蕎麦で年越しするのも楽しみ(休みに入ってからずっと食べてる)
それでは皆様、良いお年をお迎えください。